共働き夫婦の円満家計管理術【お小遣い制はやめた方がいい】

皆さまどのように家計の管理をしていますか?

夫婦の家計管理はどちらも同じスタンスで管理していく方がうまくいきます。

今回はそんな夫婦の円満な家計術を書いていきます。

目次

お小遣い制は廃止した方がいい

まず、お小遣い制は廃止すべきだと思います。

(今回は一般的に夫がお小遣い制で毎月約3万円もらっていると想定)

お小遣い制を廃止した方がいい理由は

  • 金融リテラシーが上がらない
  • 温度差が出る
  • ストレスが溜まる

などが挙げられます。

金融リテラシーが上がらない

財布のヒモを管理されている側は夫婦の貯金がどのくらいあって毎月の収支がいくらになっているかを把握していないことが多いです。
また、お金の管理をしていないため金銭感覚が養われません。
毎月給料日になれば一定のお金をもらえるので家計のやりくりをしなくても過ごすことができます。
お小遣い制の場合は管理されている側は投資をすることもできないので金融リテラシーがいつまでたっても低いままです。

温度差が出る

夫婦で温度差が出るようになります。
妻は家計管理をしているので今家計がどのような状態になっているのかを把握しているのに対し、夫は全く家計の状況を把握していません。
また、妻はお金を貯める長期の目標が出来るのに対し、夫はお小遣いをもらった分だけ使うのでその月暮らし
みたいな生活になりかねません。

ストレスが溜まる

夫は段々お小遣いが少ないのが不満になっていきます。
そして不満になるとお小遣いの増額を要求します。

しかし、妻は家計のやりくりが厳しいという状況を把握しているので
そんなタイミングでお小遣いアップを要求してくる夫にイライラします。

そのやりとりが続くとお互い不信感を覚えてしまう可能性があります。

お小遣い制の方が良いという意見もある

中にはお小遣い制の方が良いという意見もあります。

  • お金の管理を出来ない夫(妻)
  • どちらかが管理していた方が正確な貯金額がすぐわかる

・お金の管理が出来ない夫(妻)

お金の管理が出来ない夫(妻)であればあるだけ使ってしまう場合にはお金の管理が出来る方に任せた方が良い場合があります。

・どちらかが管理していた方が正確な貯金額がすぐわかる

どちらかが管理していた方が正確な貯金額がすぐわかります。
お互いに別財布で貯めている場合には確認し合わないと夫婦の合計貯金額がわかりません。

それでもお小遣い制はやめるべき

  • お金の管理が出来ない夫(妻)
  • どちらかが管理していた方が正確な貯金額がすぐわかる

たしかに家庭によってはお小遣い制の方が良いかもしれません。

ですが、お金の管理が出来ないからといってずっとお金の管理に関わらないといつまでたっても金銭感覚は養われないですし、夫婦で協力してお金を貯めるという目標を達成するのが難しくなります。

どちらかがあったらあるだけお金を使ってしまうような人でも、今現状は一方がお金の管理をするけど
いずれかはお互いでお金の管理をしていった方が良いです。

お互いに家計の金額を把握しているので無理なことは言わなくなるので不満は少なくなります。

おすすめは共通の口座に毎月決まった額を貯金

私たちは毎月決まった額を共通の口座に入れるようにしています。
給料が入ったらまずは決まった額を共通口座に入れるようにしています。

支出はざっくり妻が食費や日用品等、私がその他を払う感じにしています。

後のお金はお互い自由です。

とは言ってもお互いあまりお金を使わないので食費に消えるか株を買ったりしています。

先に共通の口座に入れると決まった額を貯金できるので無理なくお金を貯めることが出来ます。

また、お互いにそれ以外のお金のことは干渉しないのでストレスもかかりません。

おわりに

いかかだってでしょうか。

お小遣い制はやめて夫婦ともに目標を持って貯金できれば円満な家計管理が出来ると思います。

夫婦で話し合いを進めてベストな家計管理ができれば一番ですね。

よかったらシェアしてね!

このブログを運営している人

心軽やかに元気になるライトログ管理人のライトです。

憂鬱な気分や、なんか疲れたな、元気出ないなを解消するブログです。

このブログと私についてはこちらから

コメント

コメントする

目次
閉じる